- プレミアリーグ観戦ツアーとは?
- プレミアリーグ観戦ツアーのメリット
- プレミアリーグ観戦ツアーのデメリット
- 個人でプレミアリーグの現地観戦するのに必要なこと
✅本記事の著者(@united156765)

現在、プレミアリーグは世界で一番人気のサッカーリーグであり、試合のチケットは争奪戦となっています。
試合のチケットを自分で入手することにハードルの高さを感じて、ツアーに参加してプレミアリーグの試合を観ようと考えている方もいるでしょう。
実は、日本でもプレミアリーグの試合観戦ツアーを企画している旅行代理店はあります。
旅行代理店のツアーに参加するというのはプレミアリーグの試合を観戦する1つの方法ではありますが、個人で試合のチケットを入手して試合を観戦するという方法ももちろんあります。
今回は個人で試合のチケットを入手する方法とツアーに参加する方法を様々な観点から比較します。
プレミアリーグの試合を現地観戦してみたいと考えている方は、最後まで読んでみてください。


プレミアリーグのツアーとは

Webブラウザで「プレミアリーグ 現地観戦 ツアー」と検索するとプレミアリーグ観戦ツアーを企画している旅行代理店のページがいくつもヒットするでしょう。
プレミアリーグ現地観戦ツアーを企画している日本の旅行代理店はいくつもありますが、クラブから公認を得てツアーを開催しているのはHISのみとなっています。
そのため、今回はHISのプレミアリーグ観戦ツアーについて紹介します。
それ以外の旅行代理店のツアーに関しては自己責任でお願いします。
- 航空券
- ホテル
- 試合のチケット
- 送迎
- 現地でのサポート など
HISで企画されているツアーで観戦できるのは以下のチームです。
- アーセナル
- チェルシー
- マンチェスターユナイテッド
- マンチェスターシティ
- リヴァプール
- トッテナム
- ブライトン
ツアーの期間はおよそ1週間で、日本を出発して一週間後に日本に帰国するというイメージです。
料金はプランや時期、試合によって変動します。
アーセナル | 366,000円〜830,000円 |
チェルシー | 336,000円〜889,000円 |
マンチェスターユナイテッド | 405,000円〜808,000円 |
マンチェスターシティ | 443,000円〜931,000円 |
リヴァプール | 453,000円〜919,000円 |
トッテナム | 341,000円〜911,000円 |
ブライトン | 380,000円〜895,000円 |
ツアーのプランの内容は対戦カード、ホテル、直行便か乗継便か、ホテル⇔空港間の送迎の有無などを選択することができます。
ツアーの内容はプランによって異なりますが、おおよそのツアーの日程は以下の通りです。
1日目 | 日本を出発 |
2日目 | ロンドン到着 |
3~5日目 | 試合のない日は自由行動 試合のある日はサッカー観戦 |
6日目 | ロンドンを出発 |
7日目 | 日本到着 |
ツアーについて詳しくはHISのホームページをご覧ください。
\ツアーを詳しくみる/
プレミアリーグ観戦ツアーのメリット

試合のチケットを個人で入手する必要がない
プレミアリーグ観戦ツアーのメリットとしてまず挙げられるのは試合のチケットを自分で手に入れる必要がないことです。
英語が苦手な人は特に戸惑うことが多いでしょう。
また、英語に問題ない場合でも、プレミアリーグのチケットは世界的に争奪戦となっており入手が難しいことがあります。
プレミアリーグ観戦ツアーに参加すれば、試合のチケットの入手に苦労することはありません。
また、HISは日本の旅行代理店なので、言語の観点でのハードルを下げることができます。
自分で旅行のプランを立てる必要がない
海外旅行を個人で計画するとなると、航空券やホテルの予約はもちろん、様々なことを調べる必要があります。
特に海外旅行をしたことがない人は航空券やホテルの予約に戸惑うことも多いでしょう。
現地で何かあっても安心
HISにはHISロンドン支店に現地係員がいます。
旅行中に何か困ったことがあった場合でも、現地で対応してくれる人がいるというのは安心です。
ツアーのデメリット
料金が非常に高い

パッケージツアーの最大のデメリットは料金が高いことです。
HISのプレミアリーグ観戦のパッケージツアーの料金は一番料金の低いプランでも30万円ほどかかります。
個人で航空券、ホテルや試合のチケットを手配する場合は20万円以下で料金を抑えることも可能です。
大学生の方など経済的に余裕がない方はツアーよりも個人で行く方がいいです。
プレミアリーグの観戦にかかる費用や費用を抑えるコツに関しては下記の記事を参考にしてください。

ツアーは旅行の予定の自由度が低い

試合以外の日程の観光は自由にできますが、ホテルを自由に選ぶことができないため、行動範囲に一定の制限がかかってしまいます。
例えば、マンチェスターユナイテッドの試合観戦の場合を考えてみます。
私はマンチェスターユナイテッドの試合を観戦する場合はマンチェスターに試合前日に前泊や後泊することをおすすめします。
試合前日や翌日にスタジアムツアーに参加したり、公式ストアでグッズの買い物ができるからです。
また、試合開始前や終了後にサインを貰うなどのファンサービスを受けるには試合前後のスケジュールに余裕があった方がいいです。
パッケージツアーの場合、1回の渡英で2試合以上試合を観戦したり、イギリス以外の国の観光をしたりすることもできません。
海外旅行の計画を立てられる人であれば、自分でスケジュールを考えた方が楽しいです。
個人でプレミアリーグの現地観戦するのに必要なこと
パッケージツアーに頼らずにプレミアリーグの試合を現地観戦するためには、試合のチケット、航空券、ホテルを個人で用意する必要があります。
試合のチケットの購入

チケットの購入方法はチームごとに異なります。
チケットの購入にはメンバーシップの登録が必要であることも多いですが、それらを全て個人で手配することは可能です。
チケットの詳しい購入方法はチームごとに以下の記事で紹介しています。
以下の記事を読めば、入手困難な試合のチケットの購入方法もわかるので、ぜひ読んでみてください。

航空券とホテルの手配は「セット予約」が常識!

特に日本からロンドンまでの航空券は、時期や便(直行か経由か)によって10万円台から40万円近くと大きく変動し、旅の総予算を左右します。
便 | 所要時間(目安) | 航空券費用(目安) |
---|---|---|
直行便 | 約14時間 | 25万~40万円 |
乗継便 | 20時間以上 | 10万~25万円 |
旅費を賢く抑えるコツは、
①航空券が高騰する夏休みや年末年始を避ける
②早めに予約する
そして何より「③航空券とホテルを個別に予約しない」ことです。
そこでおすすめしたいのが、航空券とホテルをまとめて予約することで、旅費全体を劇的に安くできる「Expedia」です。

Expediaは世界最大級のオンライン旅行会社。このサイトの最大のメリットは、航空券とホテルを同時に予約することで適用される「パッケージ割引(セット割)」にあります。別々に手配するよりも大幅に安くなるケースが多く、個人手配の強い味方です。
- 航空券とホテルのセット予約で圧倒的にお得 往復の航空券とホテルを一緒に予約するだけで、自動的に割引が適用されます。浮いた予算を観戦チケットのアップグレードや、現地の食事、お土産代に回せるのは大きな魅力です。
- 豊富な選択肢から自分だけのツアーを作れる 膨大な数の航空会社と宿泊施設から、予算やスケジュールに合わせて自由に組み合わせ可能。スタジアム近くのホテルと、時間の都合の良いフライトを選ぶなど、思い通りの観戦旅行を自分で作れます。
- Expedia会員プログラムでさらにお得に 無料の会員登録をすれば、予約のたびにポイントが貯まります。貯まったポイントは次回の旅行で割引として使え、リピーターには嬉しい仕組みです。
- 日本語のサポートと豊富なレビューで安心 予約に関する疑問や万が一のトラブルも、日本語のカスタマーサポートが対応してくれるので安心です。また、実際に利用した人の正直な口コミが多いため、ホテルの質や航空会社の評判を事前にしっかり確認できます。
まずはExpediaのトップページで「航空券+ホテル」のタブを選択。出発地、目的地(観戦都市)、日程、人数を入力して検索を開始します。
表示されたフライト候補から、価格や所要時間、航空会社を比較して最適な便を選びます。
次にホテルの選択です。検索結果画面の「地図」機能を使えば、スタジアムからの距離感を見ながらホテルを探せるので非常に便利です。予算や希望の設備(Wi-Fi、朝食付きなど)、ユーザー評価(星4つ以上がおすすめ)で絞り込んで、理想の宿を見つけましょう。
気になるホテルを見つけたら、宿泊者のレビューを必ずチェック。「部屋は清潔だったか」「スタッフの対応は良かったか」「周辺の治安はどうか」など、リアルな情報を参考に最終決定します。
フライトとホテルを選び終えると、セット割引が適用された最終的な合計金額が表示されます。内容を確認し、支払いに進めば予約は完了です。予期せぬ事態に備え、キャンセル無料のプランを選ぶとより安心です。
まとめ:プレミアリーグ現地観戦で最高の思い出を作ろう!
プレミアリーグの現地観戦は、テレビ観戦とはまるで異なる興奮と感動を体験できる一生の思い出になるでしょう。
スタジアムで体感する迫力、観客の熱気、選手たちのパフォーマンスは、現地ならではの貴重な経験です。
今回はツアーに参加しなくてもプレミアリーグの試合を現地観戦できるのかについて検証しました。
パッケージツアーはホテル、航空券、試合のチケットをおまかせできるので便利ではありますが、料金が高い、自由度が低いといったデメリットもあります。
自分で旅の予定をたてることも旅の醍醐味の一つだと思います。
このサイトではプレミアリーグの試合を現地観戦する人に役立つ情報を発信しています。
ぜひ、他の記事も読んでみてください。

\ツアーを詳しくみる/
コメント