
- 公式サイトでの購入方法
- リセールサイト(SportsEvents365)での購入方法
- ホスピタリティチケットでのプレミアムな観戦方法
- パッケージツアーで観戦旅行する方法
- 各方法のメリットを把握して選ぶ
✅本記事の著者(@united156765)

プレミアリーグは世界で一番人気のリーグであり、試合のチケットは争奪戦となっています。
この記事では、アーセナルの試合を観戦したい方のために、チケット購入の4つの方法を徹底解説!
公式サイトでの購入方法やリセールサイトの活用法、プレミアムなホスピタリティチケット、観戦旅行に便利なパッケージツアーまで、あなたにピッタリの購入方法が見つかります。
このページでは、実際の購入画面をお見せしながら解説します。
これからアーセナルの試合を現地観戦したいと思っている方はぜひ最後まで読んでみてください。

SportsEvents365は、信頼性抜群のリセールサイト。試合が近づくほど在庫が増え、人気試合も見つけやすいのが魅力です。日本語対応のサイトと100%返金保証で、初めての購入でも安心して利用できます!
\今すぐチケットを確認/
はじめに|アーセナルのチケット購入方法を知ろう

サッカーファンにとって、一生に一度は現地で観戦したいプレミアリーグ。その中でも、ロンドンを本拠地とするアーセナルの試合は、世界中のファンを魅了しています。
エミレーツ・スタジアムで繰り広げられる迫力あるプレーと熱狂的なサポーターの応援は、テレビや配信では味わえない特別な体験です。
しかし、アーセナルの観戦チケットを手に入れるのは簡単ではありません。
特に人気カードではチケットの競争率が高く、入手するタイミングや購入方法によって大きく結果が変わります。そのため、どの方法でチケットを購入するかをあらかじめ理解しておくことが重要です。
本記事では、アーセナルのチケットを確実に購入するための4つの方法をわかりやすく解説します。
各方法ごとにチケット購入の手順、メリット・デメリット、購入時の注意点などを詳しくご紹介します。
次の4つの選択肢があるため、自分に合った方法を選ぶことができます。
- 公式サイトからの一般チケット購入
- リセールサイト(SportsEvents365)を利用する方法
- ホスピタリティチケットで特別な観戦体験を楽しむ
- 航空券や宿泊付きのパッケージツアー
アーセナルの試合のチケットは公式サイトから購入する難易度が高いです。
アーセナルのホームゲームのチケットは主に抽選式で販売されますが、当選確率は10%程度です。
また、日本で唯一アーセナルのチケットの販売が許可されている旅行代理店であるHISのパッケージツアーに参加するという手段もあります。
チケットは基本的にスマートフォンにダウンロードできるEチケットで、スタジアム入場時にスマートフォンをリーダーにかざすことで入場できます。

この記事を読むことで、試合当日を安心して迎え、最高の観戦体験を楽しむための準備が整います。
それでは早速、それぞれの購入方法について詳しく見ていきましょう。
公式サイトでアーセナルのチケットを購入する方法

チケット購入の概要
アーセナルの観戦チケットは、公式サイトを通じて購入できます。プレミアリーグやFAカップ、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)など、すべてのホームゲームが対象です。
以下では、メンバーシップの種類や抽選制度について詳しく解説します。
公式サイトでチケットを購入する流れ
アーセナルのホームゲームチケット、特にプレミアリーグや欧州カップ戦のような人気試合のチケットは、先着順では販売されません。クラブは、すべてのメンバーに公平な機会を提供するため、バロット(Ballot)と呼ばれる抽選システムを導入しています 。
- 第一ルート(バロット): すべてのメンバーがまず目指す、チケット入手の王道です。メンバーシップを購入し、希望する試合のバロットに応募します。
- 第二ルート(チケットエクスチェンジ): バロットで落選したメンバーのために用意された、いわば「敗者復活戦」です。行けなくなった他のメンバーが定価で出品したチケットを購入するチャンスがあります。
この2つのルートを理解し、戦略的に活用することが、チケット入手の成功率を最大化する鍵となります。
チケット入手のプロセスは、以下の明確なステップで構成されています。この流れを頭に入れておくことで、自分が今どの段階にいるのかを常に把握できます。
まずはアーセナル公式サイトで、自分に適した公式メンバーシップを購入します。これがすべてのスタートラインです。
公式サイトのチケット情報ページを定期的に確認し、観戦したい試合のバロット応募期間を把握します。
応募期間内に、オンライン・ボックスオフィスを通じてバロットに申し込みます。個人でも、友人とのグループでも応募可能です。
応募期間が終了すると、クラブによる抽選が行われます。結果は登録したメールアドレスに通知されます。
おめでとうございます。チケット代金が登録したクレジットカードに自動的に請求され、チケットはあなたのデジタルパスに読み込まれます。
残念ながら落選した場合でも、諦めるのはまだ早いです。すぐに気持ちを切り替え、チケットエクスチェンジでの購入に臨みます。バロット落選者には、このチケットエクスチェンジへの優先アクセス権が与えられます。
- アウェイゲームのチケットは、新規登録のメンバーシップではほぼ入手できません。
- 抽選は試合ごとに行われ、登録時期が当選確率に影響することはありません。
新規登録できるメンバーシップとその費用
現在、新規で登録可能なメンバーシップは以下の通りです(2025/26シーズン時点)。
メンバーシップ名 | 対象年齢 | 年会費 |
---|---|---|
Red | 大人 | £36 |
Junior Gunners (JG) & Cannon Membership | 18歳以下 | 年齢に応じて異なる |
※Gold, Silver Membershipは新規登録できません。
チケット購入時の注意点
- メンバーシップ1つにつき購入できるチケットは1枚のみ。複数人で観戦する場合は、人数分のメンバーシップ登録が必要です。
- グループ観戦を希望する場合、全員が必要条件を満たしていれば代表者がまとめて手配できます。
抽選の当選確率について
抽選の当選確率は試合ごとに異なります。以下は、2024/25シーズンの例です。
対戦相手 | レッドメンバー当選確率 | チケットエクスチェンジでの購入数 |
ウルブス | 11% | 3909 |
ブライトン | 11% | 3985 |
ボルトン(リーグカップ) | 100% | 6472 |
レスター | 7% | 3961 |
PSG(CL) | 8% | 5094 |
サウサンプトン | 7% | 4288 |
シャフタール(CL) | 10% | 7881 |
リヴァプール | 7% | 2853 |
フォレスト | 8% | 4540 |
マンチェスターユナイテッド | 8% | 4437 |
モナコ(CL) | 9% | 8724 |
エヴァートン | 9% | 5061 |
クリスタルパレス(リーグカップ) | 100% | 6042 |
イプルウィッチ | 10% | 7273 |
ニューカッスルユナイテッド(リーグカップ) | 71% | 4877 |
マンチェスターユナイテッド(FAカップ) | 21% | 3802 |
トッテナム | 7% | 3882 |
アストンヴィラ | 9% | 5155 |
ディナモザグレブ(CL) | 13% | 9286 |
マンチェスターシティ | 7% | 4045 |
ウエストハム | 9% | 5137 |
PSV(CL) | 50% | 4465 |
チェルシー | 8% | 5907 |
フラム | 11% | 8367 |
レアルマドリー(CL) | 7% | 748 |
ブレントフォード | 13% | 8668 |
クリスタルパレス | 12% | 10152 |
PSG(CL) | 3% | 413 |
ボーンマス | 18% | 9758 |
ニューカッスルユナイテッド | 17% | 8604 |
チケットの料金
チケットの価格は、主に2つの要素によって決まります。それは「試合の重要度」と「座席の場所」です。
- 試合カテゴリー(Match Category): 試合は対戦相手や大会の人気度に応じて、Cat A(最も高額)、Cat B、Cat C(最も安価)の3つに分類されます 。例えば、トッテナムとのノースロンドンダービーはCat Aに、下位チームとの対戦はCat Cに分類される傾向があります。
- 座席の場所(Seat Location): エミレーツ・スタジアムは、階層(Upper Tier / Lower Tier)と、ピッチからの位置(Centre / Wing / Behind Goalなど)によって細かく価格帯が分かれています 。

チケット抽選販売の日程
注意点
- カップ戦やシーズン開幕直後の試合では、日程が前後する場合があります。
- 詳細は公式サイトで最新情報を確認してください。
抽選登録のスケジュール(2025/26シーズン)
対戦相手 | 試合日程 | 抽選登録期間 |
---|---|---|
リーズユナイテッド | 8/23 | 未定 |
フォレスト | 9/13 | 未定 |
マンチェスターシティ | 9/20 | 未定 |
ウェストハム | 10/4 | 未定 |
クリスタルパレス | 10/25 | 未定 |
トッテナム | 11/22 | 未定 |
ブレントフォード | 12/3 | 未定 |
ウルブス | 12/13 | 未定 |
ブライトン | 12/27 | 未定 |
アストンヴィラ | 12/30 | 未定 |
リヴァプール | 1/7 | 未定 |
マンチェスターユナイテッド | 1/24 | 未定 |
サンダーランド | 2/7 | 未定 |
チェルシー | 2/28 | 未定 |
エヴァートン | 3/14 | 未定 |
ボーンマス | 4/11 | 未定 |
ニューカッスルユナイテッド | 4/25 | 未定 |
フラム | 5/2 | 未定 |
バーンリー | 5/17 | 未定 |
※登録開始と終了は現地時間の午前10時です。
- メンバーシップ登録後、抽選参加までに48時間が必要です。早めにメンバーシップ登録を済ませましょう。
- 試合の1~2か月前から公式チケット販売ページを定期的にチェックし、抽選登録期間を把握してください。
アウェイゲームのチケット入手について
アウェイポイント制度: アウェイチケットは、アウェイポイント(Away Points)と呼ばれる独自のクレジットシステムに基づいて販売されます。このポイントは、アウェイゲームのチケットを購入し、実際に観戦することで貯まっていきます 。
制度の壁: 決定的なのは、このアウェイポイントを獲得できる資格があるのは、シーズンチケットホルダーとトラベルクラブメンバーのみという点です。レッドメンバーやシルバーメンバーは、アウェイゲームに参加してもポイントを獲得できません 。
結論: この制度は、長年にわたりチームと共に遠征してきた熱心なサポーターに報いるための、事実上のクローズドなシステムです。そのため、新規メンバーがこのシステムに割って入ることは現実的ではありません。まずはホームゲームのチケット確保に全力を注ぐことを強く推奨します。
チケットエクスチェンジの活用
バロットに落選した。しかし、ここからが本当の勝負の始まりです。チケットエクスチェンジ(Ticket Exchange, TX)は、落選したメンバーにとって最も重要な「命綱」となります。
チケットエクスチェンジの特徴
- レッドメンバーでも購入が可能です。
- 販売は試合当日のキックオフ3時間前まで行われています。
- 仕組み: チケットエクスチェンジは、シーズンチケットホルダーやバロットで当選したメンバーが、急用などで観戦できなくなった試合のチケットを、定価で他のメンバーに再販できる公式プラットフォームです 。
- 最重要ルール:優先アクセス権: チケットエクスチェンジでチケットを購入できるのは、原則として、その試合のバロットに応募して落選したメンバーに限定されます 。バロットに応募すらしていないメンバーは、この優先購入期間に参加できません。これは、クラブが「チケット入手の努力をしたメンバー」に報いるための仕組みです。人気カードでは、この優先期間中にチケットが完売してしまうことがほとんどです。
- 手数料: チケットを出品するシルバー/レッドメンバーには、販売価格の10%の管理手数料がかかります。購入者にはこの手数料はかかりませんが、チケットの額面に加えて通常の予約手数料が課されます 。
- 利用のコツ: チケットエクスチェンジでの購入は、忍耐とスピードが求められます。チケットはいつ出品されるか分からず、出品された瞬間に世界中のファンがアクセスするため、数秒で売り切れてしまいます。試合が近づくにつれて出品が増える傾向があるため、バロット落選後は、諦めずに何度もチケットエクスチェンジのページにアクセスし、更新を繰り返すことが成功への道です。
実際の会員登録とチケット購入の流れ
それでは、実際の購入画面を示しながら、公式サイトからチケットを購入する方法を解説します。
まずは下記リンク先の公式サイトからメンバーシップの登録を行います。
以下、レッドメンバーシップの登録の方法です。

「FIND OUT MORE」を選択します。

「JOIN NOW」を選択します。

「ADD TO BASKET」を選択します。65歳以上の方は、右側を選んでください。

「PROCEED TO CHECKOUT」を選択します。
アカウントをすでに持っている人はログインします。
持っていない人は「Sign Up」からアカウント作成を行います。

メールアドレスや氏名など必要事項を入力します。

住所を入力して、「COMPLETE REGISTRATION」を選択します。

登録したメールアドレスにメールが届くので、メール内のリンクからアカウントを有効化します。
メール内に記載されているメーンバーシップ番号を確認して、ログインします。
支払い情報を入力して、「REVIEW ORDER」を選択します。

チェックボックスにチェックを入れて、「COMPLETE PURCHASE」を選択します。

チケットの抽選にアクセスするには、チケット販売サイトで「MATCH TICKETS」と「BALLOT REGISTRATIONS」を選択します。

抽選に登録できる試合のリストが表示されますので、ご自分の会員カテゴリーに関連する抽選を見つけて、「Apply For Tickets」をクリックしてください。

応募資格のない抽選を選択した場合、以下のメッセージが表示されます。

この段階で、申し込みたいチケットの枚数を選択します。(会員1人につき最大4枚)(全員分のメンバーシップが必要です。)
※グループで申し込むためにはNetworkを作る必要があります。詳しくは後述します。

お支払い情報を入力します。

登録が完了すると、登録概要が表示されます。
また、登録内容の詳細が記載された確認メールが届きます。
グループで申し込む方法
複数人でチケットの抽選に申し込むためには、Networkを作る必要があります。
複数人で申し込んだ場合は全員分当選するか、全員分落選し、一部の人の分だけ当選するということは起きません。
Networkを作って抽選に登録すると、代表者が他の人に代わってチケットを購入することができます。
こちらからサイトにアクセスし、画面右上のログインボタンを選択します。

その後、再び顔のアイコンをクリックしてアカウント情報にアクセスし、「VIEW ACCOUNT MENU」を選択します。

「ACCOUNT MANAGEMENT」を選択し、 次に「Network」を選択します。

Networkにメンバーを追加するために、「ADD MEMBERS」を選択します。

追加したいメンバーのメンバーシップ番号と苗字を入力します。

メンバーが見つかったら、「ADD MEMBER」を選択します。

確認ページが表示されます。

Networkにメンバーが追加されると、My Networkに表示されます。

追加したメンバーのチケットを管理するために、追加したメンバーの名前を選択して、「I can MANAGE tickets」を選択します。

「SEND REQUEST」を選択します。

メールが送信されるので、リクエストを承認します。

リセールサイト(SportsEvents365)でチケットを購入する方法

アーセナルの試合は人気が高く、公式サイトでチケットが完売していることも珍しくありません。
そんなときに役立つのがリセールサイト「SportsEvents365」です。
SportsEvents365は、スポーツイベントやコンサートのチケットを提供するリセールプラットフォームで、海外からの利用者にも対応しています。
特に人気試合でもチケットが見つかる可能性が高く、日本からも安心して利用できるため、多くのファンに利用されています。
\万全の日本語対応&100%返金保証/
SportsEvents365とは?信頼性と特徴
SportsEvents365は、信頼性の高いリセールサイトとして多くのファンに利用されています。
また、カスタマーサポートも充実しているため、日本からの購入にも安心です。
- 豊富なチケット在庫:試合が近づくほど出品数が増える傾向にあり、特に人気のビッグマッチなども見つかりやすいです。
- 価格はリアルタイムで変動:人気や時期によって価格が変動しますが、他のリセールサイトに比べて割安な場合もあります。
- 日本語対応のサイト:多くの国に対応しており、サイトも日本語対応のため操作が簡単です。
SportsEvents365では、万が一チケットに問題が発生した場合でも100%返金保証があり、過去2年間で販売された75,000枚以上のチケットのうち、返金が発生したケースはわずか2件のみです。
\万全の日本語対応&100%返金保証/
SportsEvent365でのチケット購入手順
ここからは、SportsEvents365での具体的な購入手順について説明します。
下記のリンクからSportsEvents365の公式サイトにアクセスします。
観戦したい試合を選びます。試合日、対戦チーム、開催場所を確認し、観戦日程を確定させましょう。
観戦したい試合を選んで、オレンジのボタンをクリックします。

座席エリアは複数のカテゴリが用意されており、希望する観戦位置や予算に応じて選択できます。
価格も座席の種類や距離によって異なるため、座席表を参考にしながら最適なチケットを選びましょう。
欲しいチケットの枚数と席の場所を選んで、「購入する」をクリックします。

座席が決まったら「カートに追加」をクリックし、支払い手続きに進みます。支払い方法は、クレジットカードやデビットカードが一般的です。支払い合計はチケットの料金にサービス料が上乗せされるので、最終金額を確認しましょう。
支払いが完了すると、チケットの受け取り方法についての案内が届きます。
チケットは通常、eチケット形式でメールや専用リンクを通じて試合当日までに受け取る形になります。
ダウンロードしてスマートフォンに保存するか、プリントアウトして当日持参しましょう。
\万全の日本語対応&100%返金保証/
ホスピタリティチケットでプレミアムな観戦を楽しむ方法

アーセナルの試合をエミレーツ・スタジアムで観戦する方法のひとつに、ホスピタリティチケットがあります。
観戦そのものだけでなく、より快適で贅沢なひとときを過ごしたいファンに最適な選択肢です。
ホスピタリティチケットは一般チケットと比較して入手の難易度はそれほど高くありません。
ホスピタリティチケットとは?その特徴とメリット
公式サイトで販売されており、一般の観戦チケットよりも高額ではありますが、アーセナルの試合観戦を特別な思い出にしたい方にはぴったりの選択肢です。
ホスピタリティチケットには様々なプランがあり、それぞれ特典も料金も異なります。
一般的には試合前に食事やアルコールを楽しめるものが多いです。
アーセナルのホスピタリティチケットの特典にはどんなものがあるのか紹介します。
- 高級感ある特別席
- 試合前のコース料理
- 試合前のビュッフェ
- アルコール&ソフトドリンク飲み放題
- 音楽ライブ
- キックオフ前に選手と記念撮影 など
料金は対戦相手やサービス内容によって変動しますが、およそ£200〜となります。
ホスピタリティチケットは公式ページまたはチケット販売代理店のウェブサイトで販売されています。
それぞれのチケット販売代理店は異なるパッケージのホスピタリティチケットを販売しており、料金も特典もさまざまです。自分に合ったプランを探してみてください。

\お得なキャンペーン実施中/

公式サイトからのホスピタリティチケットの購入方法
アーセナル公式サイトの「Hospitality」ページにアクセスし、希望する試合を選びます。
公式サイトからホスピタリティチケットの購入する場合、メンバーシップの登録は必要ありません。
複数のプランがあり、パッケージ内容も異なります。各プランの特典や観戦席の位置を確認し、予算や希望に合うものを選びましょう。

希望プランを選択したら、支払い手続きに進みます。クレジットカードなどが一般的な支払い方法です。
購入が完了すると、詳細がメールで届きます。試合当日には指定の場所でチケットやリストバンドを受け取り、ラウンジや専用席へと向かいます。
ホスピタリティチケットの注意点
ホスピタリティチケットを購入する際には、一般チケットと異なる注意点がいくつかあります。
- 価格が高額
一般の観戦チケットよりも大幅に高額になる場合が多いため、予算に余裕がある場合に検討しましょう。 - チケット代理店での価格と内容確認
公式サイトと販売代理店のチケット内容が異なる場合があるため、事前に内容やサービスを確認してから購入することをおすすめします。 - ドレスコードの有無
ラウンジによってはドレスコードが設けられている場合があります。事前に公式サイトや代理店の案内で確認し、適した服装で向かいましょう。 - キャンセル・払い戻しポリシー
ホスピタリティチケットはキャンセルや払い戻しができないことが一般的です。予定が確実な試合に絞って購入しましょう。
パッケージツアーでアーセナル観戦をより手軽に!
イギリスまでの渡航、宿泊、そして試合チケットの手配をすべて自分で行うのは、初めての方には難しく感じられるかもしれません。
ツアー会社が航空券、ホテル、そしてアーセナルの試合チケットをすべて手配してくれるので、スムーズに観戦を楽しむことができます。
また、観光や移動のサポートも含まれることが多く、初めてのイギリス旅行でも安心です。
パッケージツアーのメリットと利用方法
パッケージツアーの最大の魅力は、観戦に必要な手配がすべてセットになっている点です。
- 一括手配の安心感:航空券、宿泊、観戦チケットが一度に予約でき、細かい手配が不要です。初めてのイギリス旅行でも迷わず楽しめます。
- 安心のサポート:ツアーには現地サポートが含まれていることが多く、現地での緊急対応もあり、安心して観戦を楽しめる点は大きなメリットです。
航空券、ホテル、試合のチケットなどをお任せできるパッケージツアーとなっていますが、その分料金は非常に高額です。
HISのプレミアリーグ観戦ツアーに関して詳しくは下記の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

エミレーツスタジアムの座席の選び方

夢のエミレーツスタジアム観戦!チケットを手に入れたら、次に重要なのが「どの席で観るか」です。
エミレーツスタジアムは、どの座席からもピッチ全体が見やすいように設計されたモダンなスタジアム。しかし、エリアによって雰囲気や楽しみ方は全く異なります。熱狂的なサポーターと一体になりたいのか、じっくりと戦術を分析したいのか。あなたの観戦スタイルによって、ベストな座席は変わってきます。
まずは基本!スタジアムの構造を知ろう

エミレーツスタジアムのスタンドは、大きく分けて4つのエリアに分かれています。
- ノースバンク・スタンド(North Bank): 北側ゴール裏
- クロックエンド・スタンド(Clock End): 南側ゴール裏
- イーストスタンド(East Stand): ピッチ長辺の東側
- ウェストスタンド(West Stand): ピッチ長辺の西側(メインスタンド)
さらに、各スタンドは基本的に下層(Lower Tier)と上層(Upper Tier)の2層構造になっています(※中間には高価格帯のクラブレベル席があります)。
- 下層(ロワー): ピッチに近く、選手の息づかいまで聞こえてきそうな臨場感が魅力。ただし、逆サイドの展開は見えにくいことも。
- 上層(アッパー): スタジアム全体を俯瞰でき、フォーメーションや戦術的な動きを理解しながら観戦するのに最適です。
この基本構造を頭に入れた上で、各スタンドの特徴を見ていきましょう。
各スタンドの特徴とおすすめの観戦スタイル
ノースバンク・スタンド(North Bank):熱狂の渦に飛び込みたいあなたへ

- 特徴アーセナルで最も熱狂的なサポーターが集結するエリア。試合開始から終了まで、チャント(応援歌)の大合唱と手拍子が鳴りやむことはありません。特に下層は、選手との一体感を最も感じられる場所です。
- こんな人におすすめ 現地の熱気を肌で感じたい!声を張り上げて応援したい!サポーターと一体になって勝利を後押ししたい!
- 注意点非常に熱狂的なため、特に下層は試合中ほぼ全員が立ち上がって応援します。「座って静かに観戦したい」という方には不向きです。また、ピッチ全体を冷静に見渡すのは難しいかもしれません。

クロックエンド・スタンド(Clock End):応援合戦を楽しみたいあなたへ

- 特徴ノースバンクと同じゴール裏ですが、大きな特徴は一部にアウェイサポーター席が設けられていること。ホームとアウェイ、両チームのサポーターが繰り広げる応援合戦は、ここならではの見どころです。
- こんな人におすすめホーム&アウェイの応援バトルを間近で体感したい!ゴール裏の一体感を味わいつつ、少し違った雰囲気を楽しみたい!
- 注意点アウェイファンとの距離が近いため、相手サポーターからの野次やチャントが聞こえてきます。それを「面白い」と感じるか「不快」と感じるかで、満足度が変わるでしょう。

イーストスタンド(East Stand):試合全体をバランス良く見たいあなたへ

- 特徴ピッチの長辺に位置し、スタジアムで最も収容人数が多い「王道」ともいえるスタンドです。特にセンターライン付近の席からは、ピッチ全体をバランスよく見渡すことができ、選手のフォーメーションや戦術的な動きをじっくり観察できます。
- こんな人におすすめ 試合全体の流れをしっかりと把握したい!初めての観戦で、まずは見やすい席を選びたい!フォーメーションや選手のポジショニングを細かく見たい!
- 注意点観戦しやすい人気のエリアのため、ゴール裏のスタンドに比べてチケット価格は高めに設定されています。

ウェストスタンド(West Stand):監督目線で通な観戦をしたいあなたへ

- 特徴こちらもピッチの長辺ですが、監督や選手が座るベンチ、**選手入場口(トンネル)**があるメインスタンドです。試合展開はもちろん、監督の指示やウォーミングアップをする控え選手の様子など、ピッチ外の動きも同時に楽しめるのが最大の魅力です。
- こんな人におすすめ監督の采配やベンチワークにも注目したい!試合を冷静に分析しながら、通な見方をしたい!選手交代の裏側など、ピッチ外のドラマも楽しみたい!
- 注意点クラブ役員席なども設置されている格式高いエリアのため、チケット価格はスタジアム内で最も高価になります。

まとめ:あなたの観戦スタイルに合った座席で、最高の1日を!
さあ、あなたはどの席で観戦したいですか?自分のスタイルに合わせて座席を選び、エミレーツスタジアムでの体験を最高のものにしましょう!
- 熱狂と一体感を味わうなら 👉 ノースバンク・スタンド
- 応援合戦の臨場感を楽しむなら 👉 クロックエンド・スタンド
- 試合全体をバランスよく観るなら 👉 イーストスタンド
- 監督やベンチの動きまで楽しむなら 👉 ウェストスタンド
そして、
- 戦術を深く理解したいなら 👉 上層席(アッパー)
- 選手の迫力を間近で感じたいなら 👉 下層席(ロワー)
がおすすめです。自分にぴったりの一枚を見つけて、最高の観戦にしてください!

まとめ|アーセナルのチケット購入方法を選ぼう

アーセナルの試合を現地観戦するには、目的や予算に合わせてさまざまなチケット購入方法を選ぶことができます。
- 公式サイトでの一般チケット購入
公式サイトでの購入は、正規の価格で安心してチケットが手に入る点が最大の魅力です。予算重視の方や、現地でのサポートが不要な方にはおすすめです。 - リセールサイト(SportsEvents365)での購入
公式サイトでチケットが完売している場合や、どうしても観戦したいビッグマッチがある場合は、SportsEvents365などのリセールサイトが便利です。少し割高になることもありますが、急な予定変更にも対応しやすい点や、豊富な選択肢が魅力です。 - ホスピタリティチケットでプレミアムな観戦体験を
観戦を贅沢に楽しみたい方には、ホスピタリティチケットがおすすめです。特別なラウンジの利用や食事がセットになっているため、観戦だけでなく充実したひとときを過ごせます。公式サイトのほか、チケット代理店でも購入可能で、特別な日に記念として観戦したい場合には最高の選択肢となるでしょう。 - パッケージツアーで安心の観戦旅行
初めての海外旅行や英語に不安がある方は、パッケージツアーが最適です。航空券、宿泊、試合チケットがセットになっており、試合観戦と観光を両方楽しみたい方にとって理想的なプランが揃っています。
あなたに最適な観戦方法は見つかりましたか?
それぞれの方法には、手軽さやサポート、特別な体験など、異なるメリットがあります。
この記事を参考に、自分に合った購入方法を見つけ、アーセナルの試合観戦をぜひ最高の思い出にしてください。
\万全の日本語対応&100%返金保証/
\お得なキャンペーン実施中/
他のクラブのチケットの購入方法は下記の記事をご覧ください。

コメント